美容師 過去問
 第30回
   問21 (人体の構造及び機能 問21)  
 問題文
 顔面にある筋肉とその働きに関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。  
  このページは閲覧用ページです。
 履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。 
問題
美容師試験 第30回 問21(人体の構造及び機能 問21) (訂正依頼・報告はこちら)
 顔面にある筋肉とその働きに関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。 
   -   眼輪筋 ─ 唇を横に伸ばす。
-   鼻筋 ── 鼻の両側に横じわをつくる。
-   口輪筋 ─ 額にしわをよせる。
-   前頭筋 ─ えくぼをつくる。
正解!素晴らしいです
残念...
 
 
この過去問の解説 (3件)
01
1 眼輪筋は、眼瞼を閉じる筋肉です。
2 鼻筋は、鼻の両側に横じわをつくります。
3 口輪筋は、口をすぼめたり閉じる筋肉です。
4 前頭筋は、額に横じわをつくる筋肉です。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
1:眼輪筋ー目を閉じる筋肉です。
3:口輪筋ー口を閉じる筋肉です。
4:前頭筋ー額にしわをよせる筋肉です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
1眼輪筋は目を閉じる筋肉です。
3口輪筋は口を閉じる筋肉です。
4前頭筋は額にしわを寄せる筋肉です。
これらの頭蓋と顔面の表層にある薄い板状の小さな筋を顔面筋、もしくは表情筋と呼びます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第30回 問題一覧
次の問題(問22)へ